ブログ
SDR dongle - Sigfox Radio Signal Analyzer(RSA)の使い方
2018.06.08 技術情報

Sigfoxは、通信モジュールとデバイスのローカルテスト用にSDR dongleをリリースしています。※この機能は、Sigfox通信モジュールの開発者向けです。
詳細を見る
Sigfox Callback - Custom Payload Config機能
2018.06.07 技術情報

本稿では、Sigfox Callbackの一部機能Custom Payload Configについて記述します。事前にSigfox Callback機能をご一読ください。
詳細を見る
Arduino M0ベースのSigfoxモジュールを触ってみた
2018.06.02 技術情報

RC3(日本)対応のArduino + Sigfoxボードとして台湾のMight Electric社がリリースしたMTDuinoを触ってみました。
詳細を見る
Sigfox Callback機能
2018.06.01 技術情報

Sigfox Caalback機能についてご説明いたします。
詳細を見る
Sigfox Radio Configurationとデバイスクラス
2018.05.31 技術情報

SigfoxのRadio Configurationとはなんでしょうか?
詳細を見る
Sigfox Sens'it SDKで簡単IoT組み込み開発(3)
2018.02.05 技術情報

ここでは、Sens'it SDKでカスタマイズした送信データ(ペイロード)をSigfoxクラウド上で確認する方法を説明します。
詳細を見る
Sigfox Sens'it SDKで簡単IoT組み込み開発(2)
2018.02.05 技術情報

ここ(2)からは、Sens'itを開発PCと接続し、Sens'itのUpgrade及びFirmwareの開発、書込み、動作確認方法を説明します。
詳細を見る
Sigfox Sens'it SDKで簡単IoT組み込み開発(1)
2018.02.02 技術情報

IoT向け無線ネットワークLPWA(Low Power Wide Area)技術のひとつSigfoxからSens'itと呼ばれるIoTエントリーキットがリリースされて半年、Sens'it SDKがでてきました。ここでは、Sens'it SDKを使うと何ができるのか?その使い方を説明します。
詳細を見る