【製造業DX】京セラ事例から見えてきたDXを推進するうえで押さえるべきポイント~データを集めるためのデジタイゼーションの手法を考える~
受付は終了しました。
本セミナーは、製造業でDXに関わる全ての方々に向けたセミナーです。
DXを推進するうえで何から始めたら良いか迷っている方に向けて、京セラの事例を元に、製造業のDX推進で見えてきた押さえるべきポイントをご紹介します。
たとえば「現場のデジタル化からDXを始める重要性」や「AIを活用した課題解決策」といった、DXの入口となる部分を、現場のDXに対する認識や意識の変化と絡めて講演します。
開催概要
名称 |
【製造業DX】京セラ事例から見えてきたDXを推進するうえで押さえるべきポイント |
---|---|
日程 | 2023年3月8日(水)10:00~3月31日(金)23:59 |
会場 |
オンライン開催(録画配信) |
対象者 |
|
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | 京セラコミュニケーションシステム株式会社 |
協力 | 京セラ株式会社 株式会社Rist |
お申し込み締め切り | 2023年3月29日(水)16:00〆 |
視聴環境のご確認 | お使いの通信回線にセキュリティ上などの制限がある場合、ご参加できない場合があります。 お申し込みの前に一度お試しください。 動画視聴チェック
推奨動作環境(ブラウザー)
|
プログラム
オープニング | ご挨拶 京セラコミュニケーションシステム株式会社 |
---|---|
プログラム1(セッション1) 15分 |
ものづくり現場の改革 京セラの製造現場の変革を推進する生産性倍増プロジェクトで取り組んできた「ものづくり現場の変革」の事例をいくつかご紹介いただきます。これらの活動を通じて知り得たデジタルトランスフォーメーションの本質とその課題についてご講演いただきます。 京セラ株式会社 |
プログラム1(セッション2) 15分 |
DXの入口であるデジタイゼージョンからどのように進めるべきか デジタイゼーションに取り組んでいるが、現場の理解を得られず苦戦している方へ、まずは現場の課題を解決しながら設備の点検・測定・監視のデジタル化から始める重要性について、デジタイゼーションの推進事例を交え講演します。 京セラコミュニケーションシステム株式会社 |
プログラム2 30分 |
AIを利用した現場の課題の解決方法をご提案します。 AIで現場の課題を解決する方法とは 京セラコミュニケーションシステム株式会社 ルールベースでは対応できない数量検査をAIで解決する「Deep Counter」 株式会社Rist |
エンディング |
ご案内 京セラコミュニケーションシステム株式会社 |